Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 5 |
---|
Description
今度はマークアップを教えてください
わかっているんです。 プロに無料で聞こうとするなんておこがましい。わかってはいるんです。
でも!!!!ネットで調べて試してみても意味がわからない!!!!!頭で理解できない!!!!!!!! 言われたとおりにしてみたらできた!でも理解はしていないから応用は効かない!!!!!!!!!!
別にコーダーではないので、バリバリ出来ることを誰かに求められているわけではないのですが、 自分がデザイナーとしてデザインしていくうえで、マークアップエンジニアさんとのやりとりは必須。
マークアップエンジニアさんに!迷惑をかけたくないんです!!!!! どうやって実装できるか、がわかっていれば、デザインの表現の幅も広がるというか、 そういうアレで、知識をつけておきたいんです!!!!!!!!!!!!!
でも難しすぎる………ッ!!教えて欲しい………………ッ!!!(すぐ人に甘えようとする性質)
どんなことをするのか
内容は前回と違い、全然まだ決めていません。 知りたいことが多すぎるし、何があるかをそもそも知らない。 なので、まず何をするかから事前に何かしらのチャットツールでお話できたらなと思います。
- タグの意味合い(さすがにそこはggr的なやつでも復習したい)
- 使っているツールや環境
とかそのあたりから始めたいなと思っています…。
どんな感じでするのか(日時とか)
どっかのファミレスやカラオケルーム(?)とかそういうところで、 こう、軽く、集って、語り合う、的な、そういうのに憧れています。 日時も全然雰囲気決めていないので、これから決めようと思うのですが、 とりあえず、興味あるかも!的な人がどれくらいいてくださるか、知りたく、イベントを立ち上げました。
参加したい!と言ってくださった方の色々あれそれで、 都合の良さそうな日や場所を決めたいなって思っています。
(岡山市駅前付近かなあ…)
教える側のメリット
前もなぜかドヤ顔で言ったやつですが、
- なんかこうモチベも上がるし情報交換できる
- 言語化?アウトプットすることで自分の中での認識も深まる
あと、まさもとで答えられることであれば、デザインの話も答えますし、 ちょっとした仕事の愚痴とかも聞きます。(?)
参加してみたい!ちょっと話聞きたい!!と思ったら
@cojrncmn までご連絡くださいませ!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.